DA-710-LX
x86ベースコンピューター 4周辺装置拡張スロット,Linux 2.6
販売終了
本製品は 販売を終了いたしました。
主な製品特長
- Intel Celeron M 2.0GHzプロセッサー、533MHz FSB
- 1×200ピンDDR2 SODIMMソケット、DDR2 533 最大2GB
- 4 PCIスロット (拡張モジュール用)
- 4 10/100/1000Mbpsイーサネット (ネットワークリダンダンシ用)
- ストレージ拡張用 1 CompactFlashソケット、2 シリアル ATA-150コネクター
- 4 USB 2.0ポート (高速周辺装置用)
- Ready-to-Run LinuxまたはWindows Embedded Standard 2009プラットフォーム
- 19インチラックマウントモデル、4U高
- ファンレス設計
- デュアル100/240VAC/VDC電源入力
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
DA-710コンピューターは、VGA、4 イーサネットポート、2 RS-232Cシリアルポート、CompactFlash、USBをサポートしたIntel x86プロセッサーベースのコンピューターです。また、DA-710は、標準19インチ、4Uフォームファクターの産業アプリケーションに理想的なプラットフォームです。DA-710は、拡張モジュール用の4 PCIスロットを備えています。Moxaは、8ポート RS-232C/422/485モジュール、4ポート 10/100Mbps LANモジュール、8ポート RS-422/485モジュール、8ポート スイッチモジュール、ユニバーサルPCI拡張モジュールを含む様々な通信モジュールを提供します。フレンドリなモジュール設計によりモジュールの交換がすばやく、簡単に実行できます。
DA-710は、LinuxまたはWindows XP Embedded (インストール済) で動作すると共にハイパフォーマンスのアプリケーションソフトウェアの開発に必要なフレンドリな環境を供給します。Moxaが提供する優れたソフトウェアサポートは、プログラマーのタスクを容易にすると共に迅速かつ最小の費用でバグフリーのコードを開発できる手助けを提供します。
| コンピューター | |
| CPU | Intel Celeron M2.0GHzプロセッサー |
|---|---|
| OS (プレインストール) | Linux 2.6 |
| FSB | 533MHz |
| システムチップセット | Intel GLE960 + ICH8M |
| BIOS | 8Mbit SPI シリアルFlash、PCI Plug & Play、ACPI機能サポート |
| システムメモリ | 1×200-pin DDR2 SODIMMソケット、DDR2 533 ; 最大2GB max. (1MBビルトイン) サポート |
| ストレージ拡張 | 1×CompactFlashソケット、2×SATA-150ソケット、1×IDEソケット |
| USB | USB 2.0準拠ホスト×4、Type Aコネクター、システムブートアップサポート |
| シリアルインターフェース | |
| シリアル規格 | 2 RS-232Cポート (DB9/M) |
| ESDプロテクション | 4KV (全信号) |
| シリアル通信パラメーター | |
| データバス | 5、6、7、8 |
| ストップビット | 1、1.5、2 |
| パリティ | None、奇数、偶数、スペース、マーク |
| フロー制御 | XON/XOFF |
| ボーレート | 50bps~115.2Kbps |
| シリアル信号 | |
| RS-232C | TxD、RxD、DTR、DSR、RTS、CTS、DCD、GND |
| デジタル入力 | |
| チャンネル | 4、ソースタイプ |
| ドライコンタクト | ロジックレベル 0:GNDにクローズ ロジックレベル 1:オープン |
| ウェットコンタクト | ロジックレベル 0:+3V (最大) ロジックレベル 1:+10~+30V (DIソース - DI) |
| コネクター | 10ピンスクリューターミナルブロック (4点/DIソース/GND) |
| 入力電圧 | 0~30VDC |
| デジタル出力 | |
| チャンネル | 4、シンクタイプ |
| 出力電流 | 最大200mA/チャンネル |
| 出力電圧 | ロジックレベル 0:0-0.55V ロジックレベル 1:2.3-3.3V |
| 絶縁 | 4KV 光絶縁 |
| ストレージ | |
| ビルトイン | OSストアーのためのオンボード産業用DOM:1GB Linux用、2GB XPe用 |
| ストレージ拡張 | HDDサポート ; 2×SATAコネクター、1×EIDE (UDMA33) コネクター |
| CompactFlash | CompactFlashソケット |
| その他の周辺装置 | |
| 音声 | HD音声インターフェース、Intel High Definition音声インターフェース、Line-in、Line-out、スピーカーoutインターフェースサポート、オンボードピンヘッダー |
| KB/MS | 1 PS/2インターフェース、標準PS/2キーボードおよびPS/2マウス |
| ディスプレイ | |
| グラフィックコントローラー | ビルトイン Intelグラフィックメディアアクセレレーター (GMA X3100) 915GME |
| ディスプレイメモリ | ダイナミックビデオメモリ技術 |
| ディスプレイインターフェース | VGAインターフェース (DB15/Fコネクター) |
| 解像度 | QXGA最大、解像度 最大2048×1536 @ 60Hz |
| イーサネットインターフェース (ビルトイン) | |
| イーサネット | 4 オートセンシング 10/100/1000Mbpsポート (RJ45) |
| ポート数 | 4 |
| 電磁アイソレーション保護 | 1.5KV ビルトイン |
| LED | |
| システム | 電源×1、ストレージ×1 |
| LAN | 100M×4、1000M×4 |
| 通信 | 電源不良:LED×2 プログラマブル:LED×4 モジュール:モジュールA×16、モジュールB×16、モジュールC×16、モジュールD×16 |
| メカニカル | |
| ケース | SECCシートメタル (1mm) |
| 重さ | 14kg |
| サイズ | 400×420×180mm (ラックマウント用耳なし) 400×480×180mm (ラックマウント用耳付) |
| マウンティング | 標準19インチラックマウント |
| 環境 | |
| 動作温度 | -10~50℃ |
| 動作湿度 | 5~95% RH |
| 保管温度 | -20~80℃ |
| 電源 | |
| 入力電圧 | シングルまたはデュアル入力、100~240VAC/VDCオートレンジ、47~63Hz、ターミナルブロック |
| 電力消費量 | 60W |
| 認証 | |
| 安全 | UL/cUL、LVD、CCC |
| EMC | CE、FCC (Part 15 Subject B、CISPR 22 Class)、CCC |
| RoHS | RoHS、CRoHS、WEEE |
| 信頼性 | |
| 警報ツール | ビルトインブザーおよびRTC (Real Time Clock)、バックアップリチュームバッテリー |
| 自動リブートトリガー | ビルトインWDT (watchdog timer) 1-255タイム間隔のシステムリセット、ソフトウェアプログラマブル |
| 保証 | |
| 保証期間 | 3年間 |
| 詳細 | Moxa社 製品保証方針 |
| Linux | |
| Kernelバージョン | 2.6.26-2 |
| プロトコルスタック | TCP、UDP、IPv4、SNMP V1、ICMP、IGMP、ARP、HTTP、CHAP、PAP、SSH 1.0/ 2.0、SSL、DHCP、NTP、NFS、Telnet、FTP、PPP、PPPoE |
| ファイルシステム | EXT2 (1G DOM) |
| システムユーティリティ | bash、busybox、login、telnet、ftp、ssh、openbsd-inetd、apt、apt-utils、dpkg、grub、udev |
| サポートサービス & Daemons | DHCPクライアント:dhclient cron:レギュラーのバックグランド処理の管理 grep:NU grep、egrep、fgrep minicom:フレンドリなシリアル通信プログラム watchdog:watchdogソフトウェア |
| アプリケーション開発環境 | GNUが3.8.1を作成 (GNUがプログラムグループを維持するためユーティリティを作成) 自動コンフィギュアスクリプトビルダー:autoconf 2.13 gcc:GNU Cコンパイラー g++:GNU C++コンパイラー libc6-dev:GNU Cライブラリ (開発用ライブラリおよびヘッダー) Perl:Pratical Extraction and Report言語 Vim:Vi IMproved (エンハンスドviエディタ) |
| ディストリビューション | Debian lenny 5.0 |
| Telnetd | telnetサーバーdaemon |
| ftpd | FTPサーバーdaemon |
| sshd | Secure shellサーバー |
| apache | Webサーバーdaemon、PHPおよびXMLサポート |
| Iptables | Firewllサービスマネジャー |
| openvpn | バーチャルプライベートネットワークサービスマネジャ |
| pppd | NAT:Network Address Translation Pppd:シリアルポートdaemen & PPPoE1を使ってダイアルイン/アウト Pppoe:PPP over Ethernet Tftp/tftpd:Travel file transfer protocol/Daemonサービス Usbmount:USB PnPサポート |
| snmpd | snmpd agent daemon |
| DA-710-LX | RS-232Cポート×2 LAN×4 PCIスロット×4 DI×4 DO×4 VGA CompactFlash USB Linux 2.6 |
|---|
DA-710シリーズ 製品一覧
| DA-710-LX | x86ベースコンピューター 4周辺装置拡張スロット,Linux 2.6 |
| DA-710-XPE | x86ベースコンピューター 4周辺装置拡張スロット,Windows XP Embedded |
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Warranty Policy
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム