RGB 170
広帯域/高補償ユニバーサルインターフェース
販売終了
本製品は 販売を終了いたしました。
主な製品特長
- 映像帯域:350 MHz(-3 dB)
 - 映像入力:ミニD-sub15ピン(F(メス))コネクタ。ローカルモニタ用ループアウト装備
 - ゲインとシャープネス無段階に調整可能
 - フラットな周波数特性、低歪みで安定したユニティーゲインを実現可能
 - 同期信号をTTLレベルに補正、プロジェクタやモニタは同期信号に確実にロック、安定した画像を再現可能
 - HDトライレベルシンク対応
 
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
RGB 170は、映像帯域が350 MHzと広帯域、ケーブル補償機能を備えたユニバーサルインターフェースです。HDトライレベルシンク対応、フラットな周波数特性、ゲイン・シャープネス調整機能搭載、長距離延長の際にも画質の劣化することなく高画質な画像を再現できます。更に、低レベルの同期信号をTTLレベルに補正、安定した信号を伝送できます。ミニD-sub15ピンコネクタ入力、BNC出力ですので様々な機器との活用が可能です。ミニD-sub15ピンケーブル(M(オス) - M(オス))を付属しています。
| 型番 | RBG170 | 
|---|---|
| ゲイン | -2.5~+3.5 dB | 
| ピーキング/EQ |  低周波数:0~4 dB (10 MHz時) 高周波数:0~15 dB (120 MHz時)  | 
| 入力信号 | RGBHV, RGBS, RGsB, RsGsBs (HD15ピン (F) ループアウト付) | 
| 入力コネクタ | HD15ピン (F) 1系統 | 
| 入力レベル | 0.7 V p-p | 
| 映像帯域 | 350 MHz (-3 dB) | 
| 出力信号 | RGBHV, RGBS, RGsB, RsGsBs | 
| 出力コネクタ | 5 BNC 1系統 | 
| 映像出力レベル | 1.0 Vp-p (ユニティーゲイン位置時) | 
| 同期:入力レベル | 入力レベルRGBHV/RGBS:1.8 V~5.0 Vp-p (TTL)、RGsB/RsGsBs:0.3 Vp-p (アナログ) | 
| 同期:出力レベル | RGBHV/RGBS:5.0 Vp-p (TTL)、RGsB/RsGsBs:0.3 Vp-p (アナログ) | 
| 電源電圧 | AC100 V~240 V、50/60 Hz | 
| 消費電力 | 3.6 W | 
| 使用温度範囲 | 0℃~50℃ (但し結露無き事) | 
| 重量 | 約0.7 kg (本体のみ) | 
| サイズ | 幅221 mm × 高さ43 mm × 奥行き152 mm (突起物含まず) | 
| ラックマウント | |
| ラックマウントキット | (オプション) 製品番号:60-190-01 | 
| デスクマウントキット | (オプション) 製品番号:70-077-01 | 
※ 外観および仕様は予告なく変更する場合がありますので、ご了承下さい。
アプリケーション
| 製品名 | 機能 | 製品番号 | |
| RGB 170 | 広帯域/高補償ユニバーサルインターフェース | 60-756-01 | 
|---|
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
                        掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム