VP2020
4Kワイヤレスプレゼンスイッチャー
主な製品特長
- マルチ画面でのプレゼンテーションを実現: 最大2系統のソースをワイヤレスで共有し、フルスクリーン/並列のレイアウトで表示可能
- 司会モード (モデレーションモード) - 会議進行役は、参加者の接続ステータスと表示されているAVコンテンツの管理および制御が可能
- 複数同時接続: 同一ネットワーク環境において、ワイヤレス (VP2020経由) またはLAN接続のいずれかを経由して最大8名のユーザーが会議に参加可能
- USBタッチバック - 接続されたタッチパネルまたはマウスから直接プレゼンテーションをシームレスに操作
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
ATEN PresentON™ VP2020は、ノートPCまたはモバイルデバイスから簡単にコンテンツを共有できるワイヤレスBYODソリューションです。本製品により、会議の場にいる人々が積極的に連携できるようになり、ワークフローの効率改善・強化が期待できます。 VP2020は、コンテンツ共有が自由に行えるよう設計されたマルチビューとオーディオ出力が特長です。また、USBのタッチバック機能や司会モード機能を活用することで、プレゼンターは会議を簡単にコントロールすることができます。さらに、PoE対応のため、セットアップが容易に行えます。本製品は、小さなミーティングスペースと大会議室の両方に適しており、企業や教育での使用に十分な柔軟性を備えています。
記載されている情報は、ATEN International Co.LTDまたは各社に帰属します。無断転載を禁じます。
速やかに連携できるコラボレーション・ツール

異なるプレゼンテーションの同時表示を活用すれば、チームですぐに話し合って、ブレーンストーミングでアイデアを生み出せるため、創造性を高めて共同作業を円滑に行うことができます。
無限の可能性を秘めたBYODワイヤレス共有

BYODプレゼンテーションのコンテンツは、PC/モバイルアプリ/WebブラウザのATENソフトウェアを使ってワイヤレスで共有します。Airplay※やGoogle Cast※に対応し、共有や連携の可能性は無限大です。
USBタッチバック機能で自席からの発表が可能に

USBタッチバックは、マウスやタッチパネルからリモート側のノートPCを操作できる機能です。プレゼンター自身は席の移動が不要で、デバイスにアクセスするだけで会議を進行できるため、非常に効率的です。
共有コンテンツは司会モードで管理

司会モードを使用すると、プレゼンターは、参加者の音声ミュート、共有の一斉停止、参加者のセッション切断が可能になり、他の参加者が共有するコンテンツの制御や管理が簡単に行えます。
クリアなオーディオを自由に活用

3.5mmオーディオ出力により、より柔軟に活用いただけます。サウンドがクリアになるだけでなく、オーディオシステムと統合してA/V体験を向上させることもできます。
セットアップの時間短縮と簡素化で手間を解消

電力と情報伝送をネットワークケーブル1本で実現するPoE機能搭載により、複雑な配線が不要に。設置場所に空間が生まれると同時にセットアップ時間が短縮でき、柔軟な配置が可能になります。
適用シーン
- 打ち合わせ、ブレーンストーミング、プレゼン資料の共有をスピーディーに行いたいBYOD指向の職場
- チームワークが浸透し、部門を超えた連携が不可欠な作業環境
- プレゼンテーションの同時共有が求められるグループ・ディスカッション (例:問題解決型学習 (PBL) 環境など)
- 異なる情報源を同時に提示する必要がある学術研究環境
VP2020は、会議の参加者の間でノートPCやモバイルデバイスのコンテンツをワイヤレスで簡単に共有できる4K対応プレゼンテーションスイッチです。本製品は、複数コンテンツのマルチ表示、USBタッチバックなど、アイデアの共有に便利な機能を備えているため、ワイヤレスビデオ会議やデジタル学習アプリケーションと親和性の高い連携端末として活用することができます。少人数向けのミーティングルームから大規模な会議スペースに至るまで、メンバー間での円滑なチームワークを実現し、生産性を向上させるのに最適なソリューションを提供します。
特長
- ワイヤレスプレゼンテーション機能を備えたBYODプレゼンテーションスイッチ
- 最大4K解像度のコンテンツを1台のHDMIディスプレイと1台のVGAディスプレイに同時に出力可能
- Windows、macOS、およびAndroidで使用可能なATEN ワイヤレスプレゼンスイッチャー用アプリを介して、ノートパソコンの画面からネイティブコンテンツの共有が可能
- AirPlay※1、Google Cast※1、Chromeなどの一般的なOSと互換。ワイヤレスでのコンテンツ共有に対応
- マルチ画面でのプレゼンテーションを実現: 最大2系統のソースをワイヤレスで共有し、フルスクリーン/並列のレイアウトで表示可能
- 自動レイアウト投影 - 新しい信号が検出されるたびに、プレゼンテーションのレイアウトを自動切替
- 複数同時接続: 同一ネットワーク環境において、ワイヤレス (VP2020経由) またはLAN接続のいずれかを経由して最大8名のユーザーが会議に参加可能
- 司会モード (モデレーションモード) - 会議進行役は、参加者の接続ステータスと表示されているAVコンテンツの管理および制御が可能
- USBタッチバック - 接続されたタッチパネルまたはマウスから直接プレゼンテーションをシームレスに操作
- プレゼンスイッチャーの操作/設定用Web GUI
- Power over Ethernet (PoE) 接続対応 - セットアップが容易。追加の電源アダプター不要
- HDMIオーディオのディエンベデッド機能 - オーディオアンプやミキシングシステムと簡単に統合可能
- 各種ワイヤレスビデオ会議やデジタル学習アプリケーションと親和性の高い連携端末
製品比較
| VP2020 4Kワイヤレスプレゼンスイッチャー |
VP2021 4Kワイヤレスプレゼンスイッチャー (クワッドビュー対応) |
|
|---|---|---|
| 出力ポート | 2 | 2 |
| オーディオ | 3.5mm TRS | 3.5mm TRS |
| 出力ポートのインターフェース | HDMI VGA | HDMI VGA |
| インターフェース | HDMI VGA | HDMI VGA |
| 操作 | Ethernet | Ethernet |
| ワイヤレス | ✓ | ✓ |
| USBタッチパネル | ✓ | ✓ |
| USBデバイス | ✓ | ✓ |
| Ethernet | ✓ | ✓ |
| PoE | ✓ | ✓ |
| Audio De-Embedder | ✓ | ✓ |
| Multiview | ✓ | ✓ |
| Moderator Mode | ✓ | ✓ |
| Whiteboard | N/A | ✓ |
| Remote View | N/A | ✓ |
| USB Touch Back | ✓ | ✓ |
| 最大解像度 | 3840 x 2160 @ 30Hz | 3840 x 2160 @ 30Hz |
| Max. Number of Sources | 2 | 4 |
| Multi-View | Side by Side | Quad View |
| Number of Simultaneous Connections | Up to 8 | Up to 20 |
| Connectivity Methods | ATEN Wireless Presentation Switch App Web Browsers AirPlay™ Google Cast® |
ATEN Wireless Presentation Switch App Web Browsers AirPlay™ Google Cast® |
動画
ワイヤレスBYOD共有してメンバー間連携を簡単に行うには
~ATENワイヤレスプレゼンテーションスイッチシリーズの活用~
ATEN War Room
- 会議室ソリューション -
- AirPlay®は、米国およびその他の国および地域で登録されたApple Inc.の商標です。Google Cast™ はGoogle LLCの商標です。その他のブランド名またはロゴは、各社の商標または登録商標であり、互換性の説明のためにのみ使用されます。
| ビデオ出力 | |
| インターフェース |
HDMI Type-A メス×1 (Black) VGA (D-sub15ピン) メス×1 |
|---|---|
| 最大距離 |
HDMI:最大5m VGA:最大15m |
| 解像度 | |
| 最大解像度 |
HDMI:最大4K@30Hz VGA:最大1080p |
| オーディオ | |
| 出力 | ステレオオーディオ:ステレオミニジャック メス×1 (Black) |
| ワイヤレス | |
| 認証プロトコル |
APモード:WPA2-PSK ステーションモード:WEP、WPA、WPA2、802.1xEAP |
| ワイヤレス伝送プロトコル | IEEE 802.11ac |
| 周波数ボー |
2.4GHzおよび5GHzデュアルバンド切替式 (DFSチャンネルはサポート対象外) |
| 通信範囲 |
20m伝送 (5GHzの場合) 30m伝送 (2.4GHzの場合) |
| コネクター | |
| コンソールポート |
USB 3.0:USB Type-A メス×1 (Blue) USB 2.0:USB Type-A メス×1 USB-C:USB-C メス×1 |
| 電源 | DC電源ジャック×1(Black) |
| スイッチ | |
| 電源 | プッシュボタン×1 (LED:Blue) |
| 制御 | |
| イーサネット | RJ-45 メス×1 (Silver) |
| 消費電力 | |
| 消費電力 |
DC12V:12WBTU/h 注意: ● ワット単位の測定値は、外部負荷がない場合の装置の標準的な消費電力を示します。 ● BTU/h単位での測定値は、デバイスに完全に負荷がかかった状態の消費電力を示します。 |
| 動作環境 | |
| 動作温度 | 0~40℃ |
| 保管温度 | -20~60℃ |
| 湿度 | 0~80%RH、結露なきこと |
| 本体 | |
| ケース材料 | メタル |
| 重量 | 472 g |
| フェイスプレート サイズ (W×D×H) | 170×104×28.3mm |
構成図
| VP2020 |
出力ポート:2 インターフェース:HDMI, VGA 最大ソース数:2系統 マルチビュー:サイドバイサイド 複数同時接続:最大8名 (同一ネットワーク環境において、ワイヤレス (VP2020経由) またはLAN接続のいずれかを経由) |
|---|


