00831-1 Kvaser USBcan Light 4xHS
4チャネルUSB-CAN PCインターフェイス
主な製品特長
- 低コストUSB CANインターフェース
- 迅速かつ簡単なplug-and-play設置
- 11ビット (CAN 2.0A) および29ビット (CAN 2.0B active) の両方の識別子をサポート
- 電源は、USB busから供給
- ガルバニック絶縁
- 最大1 Mbit/sのハイスピードCANコネクション (ISO 11898-2準拠)
- J1939、CANopen、NMEA 2000R、および DeviceNetと完全な互換性
- 複数のデバイスの同時運用
- 4チャネルのブレークアウトケーブル同梱
- SocketCANのサポート。詳細については、elinux.orgを参照
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
Kvaser USBcan Light 2xHSは、4つハイスピードCAN busをPCまたはモバイルコンピュータに接続するためのコンパクトで信頼性が高い、費用対効果の優れた手段を提供します。標準としてガルバニック絶縁サポートのKvaser USBcan Light 2xHSは、片方にUSB 2.0準拠のコネクタ、もう一方に4つの26-pin HD D-SUBコネクタを備えています。製品は、付属のHD26-4xDS9スプリッタを使用して4つの個別のDSUB-9コネクタに接続できます。
| ビットレート | 50~1000 kbps |
|---|---|
| カテゴリ | インターフェース,PCインターフェース |
| 認証 | CE, FCC |
| チャネル | 4 |
| コネクタ | 26-pin HD D-SUB |
| 消費電流 | 最大500mA |
| エラーカウント読取 | No |
| エラーフレーム生成 | No |
| ガルバニック絶縁 | Yes |
| 高さ | 68mm |
| 長さ | 170mm |
| インターフェース | USB |
| 材質 | PA66 |
| メッセージ受信/秒 | 8000 mps |
| メッセージ送信/秒 | 8000 mps |
| OS | Win XP, Linux, Win 7, Win Vista, Win 10, Win 8 |
| サイレントモード | No |
| サウンド | No |
| 動作温度範囲 | -20~70℃ |
| タイムスタンプ R(M) | 100µs |
| 重量 | 150g |
保証
- 2年間。詳細については、Kvaserの一般的な条件とポリシーを参照してください。
サポート
- テクニカルサポートについては、Kvaserの Around the Clock Kvaser Support をご参照ください。
ソフトウェア
- ドキュメント, Kvaser CANlib SDK, ドライバは、Kvaserの Downloads で無料ダウンロード可能
- Kvaser CANLIB SDKは、Kvaser CANおよびLINインターフェースのソフトウェアを開発するために必要なすべてを含む無料のリソースです。C、C++、C#、Delphi、Visual Basicプログラミング言語で書かれた完全なドキュメンテーションと多くのプログラムサンプルが含まれています。
- すべての Kvaser CAN インターフェースボードは、共通のソフトウェア APIを共有しています。1つのインターフェースタイプのために書かれたプログラムは、他のインターフェースタイプを変更せずに実行可能!
- J2534 アプリケーションプログラミングインターフェース使用可能
- RP1210Aアプリケーションプログラミングインターフェース利用可能
- Windows HTML HelpとAdobe Acrobatフォーマットのon-lineドキュメンテーション
| 00831-1 Kvaser USBcan Light 4xHS | 4チャネルUSB-CAN PCインターフェイス |
|---|
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム


