ME61B-S-SC
10/100BaseT(X) - 100BaseFX シングルモードメディアコンバーター
販売終了
本製品は 販売を終了いたしました。
主な製品特長
- Link Fault Pass-Through機能をサポート
- 外部電源またはホストデバイスからのUSB電源供給にて動作可能
- WDM技術によるシングル・ストランド・ファイバーを使用することにより1本の光ファイバーで送受信ができます
- 10/100BaseT(X)と100BaseFX間のメディア変換
- 10/100BaseT(X)自動ネゴシエーション
- DIPスイッチによりTP (ツイストペア) ポートのケーブル接続を選択できます
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
イーサネット・アプリケーションに光ファイバーを使用することは、光ファイバーの優れた物理特性により、特に長距離ネットワーク向けに益々一般的になってきています。しかし、光ファイバーケーブルが非常に高価なことが課題となります。
Moxa ME61シリーズのシングル・ストランド・ファイバーコンバーターは、波長分割多重 (WDM) 技術をサポートして、2つの独立したデータ通信チャネルを1本のストランド・シングルモード、光ファイバーを使い送受信できるようにしています。これは、既存の帯域幅を2倍にするだけでなく、新しい光ファイバーのインフラコストを効率的に削減します。
光ファイバーのインフラスコストを50%削減できます
新しく光ファイバーケーブルを設置する場合、従来はデュプレックスのためにファイバーケーブルを2本使用する必要がありましたがME61シリーズ (ME61A&ME61B) を使用することにより、1本で済むために50%のコストが削減できるのです。
- ユニークな"USBからの電源入力"により、新しい利用方法が可能
- 10/100BaseT(X)ポートを延長する経済的な方法が必要ですか?
- 電磁誘導の影響から回避する方法を必要としますか?
- シングル・ストランド光ファイバーを使用することで、ファイバーケーブルのコストを50%削減します
一般的のメディアコンバーター
従来メディアコンバーターはデータの送信、受信に2本の光ファイバーケーブルを使用していました。
シングル・ストランデッド・ファイバーコンバーター
WDM (波長分割多重) 技術による2種類の波長 (1310/1550nm) を使って双方向のデータ送信、受信を1本のシングルモード・ストランド・ケーブルを使い実現しました。
| テクノロジー | |
| 標準 | IEEE802.3/802.3u |
|---|---|
| インターフェース | |
| RJ-45ポート | 10/100BaseT(X) |
| 光ファイバーポート | 100BaseFX (SCコネクター利用可能) |
| LED表示 | 電源, LNK/ACT, 100, FDX/COL |
| ケーブル制限 | |
| TXポート | カテゴリー5ケーブル以上、最大 100m |
| シングルモード | 8.3/125, 8.7/125, 9/125µm, 10/125µm |
| FXポート | シングルモードファイバー、全二重で最大20km |
| シングルモード | |
| 周波数 | TX:1550, RX:1310nm |
| 最小 TX出力 | -10dBm |
| 最大 TX出力 | -7dBm |
| 感度 | -32dBm |
| 電源 | |
| 入力電圧 | 5VDC (アダプターまたはUSBより) |
| 入力電流 | 拡張電源アダプター:2A @ 5VAC、USB電源:0.5A @ 5VDC |
| メカニカル | |
| 寸法 | 94×70.3×26.2mm (幅×高さ×奥行) |
| 環境 | |
| 動作温度 (標準温度) | 0~50℃ |
| 相対湿度 | 5~95% (結露なきこと) |
| 認定規格 | CE, FCC |
| ME61B-S-SC | 10/100BaseT(X) to 100BaseFX Single-Strand Fiber Converter TX:1550nm RX:1310nm SC |
|---|
ME61AとME61Bは必ずペアでご購入ください。
ME61シリーズ 製品一覧
| ME61A-S-SC | 10/100BaseT(X) - 100BaseFX シングルモードメディアコンバーター |
| ME61B-S-SC | 10/100BaseT(X) - 100BaseFX シングルモードメディアコンバーター |
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Warranty Policy
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム