MGate 5114-T
1ポートModbus RTU/ASCII/TCP/IEC 101 - IEC 104ゲートウェイ (ワイド温度モデル)
主な製品特長
- Modbus RTU/ASCII/TCP、IEC 60870-5-101、IEC 60870-5-104間プロトコル変換
- IEC 60870-5-101 master/slave (平衡/不平衡モード) サポート
- IEC 60870-5-104 client/serverサポート
- Modbus RTU/ASCII/TCP client (master) /server (slave) サポート
- Webベースのウィザードによる簡単なコンフィギュレーション
- メンテナンスのための完全な診断情報
- ModbusおよびIEC 101/104トラフィック監視組込
- 冗長デュアルDC電源入力および1リレイ出力
- microSDカードによるコンフィギュレーションバックアップおよびイベントログ
- -40~75℃ ワイド動作温度モデルの提供
- 2kVのビルトイン絶縁保護されたシリアルポート
- ビルトインのイーサネットカスケードにより配線が容易
- IEC-62443に基づくセキュリティ機能
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
MGate 5114は、Modbus RTU/ASCII/TCP、IEC 60870-5-101およびIEC 60870-5-104ネットワーク通信に必要な、イーサネットポート×2およびRS-232C/422/485シリアルポート×1をサポートする産業用イーサネットゲートウェイです。広く使用されている一般的なプロトコルを統合することにより、MGate 5114は、フィールドデバイスとパワーSCADA間で使用されるプロトコルの相違に直面したときに、さまざまな条件を満たすことのできる柔軟性を提供します。ModbusまたはIEC 60870-5-101デバイスをIEC 60870-5-104ネットワークに統合するために、MGate 5114をModbus master/client またはIEC 60870-5-101 masterとして使用して、データ収集およびIEC 60870-5-104システムとデータを交換します。
電力業界を中心に採用されているオープンな通信仕様であるIEC 60870-5の中でIEC60870-5-101は、レガシーシステムの変電所などでRS-232Cシリアル通信用の拡張プロトコルとして従来から使われています。一方、IEC60870-5-104は、SCADAや電力システムで使われるイーサネットベースTCP/IP用の伝送プロトコル仕様です。
Webコンソールによる簡単なコンフィギュレーション
MGate 5114シリーズには、コンフィギュレーションを容易にする設計がされたイラストのクイックセットアップガイドをサポートしています。クイックセットアップを使用すると、プロトコル変換モードに簡単にアクセス、およびいくつかのステップでコンフィギュレーションを完了できます。
Modbus RTU/ASCII/TCPプロトコルトラフィック監視
MGate 5114ゲートウェイは、特にインストレーション段階でのトラブルシューティングを容易にするためにModbus RTU/ASCII/TCP、IEC 60870-5-101、およびIEC 60870-5-104プロトコルトラフィック監視をサポートしています。トラフィックログは、一般的なトラブルシューティングツールであるWiresharkで見ることができることが重要です。この機能を使用すると、トラフィックを簡単に分析して根本原因をすばやく見つけることができます。
メンテナンス機能
MGate 5114ゲートウェイは、MGateのイベントを記録するシステムログ機能をサポートしています。その結果、ユーザーは、Webコンソールからログデータをリモートで簡単に確認できます。また、ゲートウェイは、ステータス監視と障害保護機能をサポートしています。ステータス監視機能は、デバイスの切断または応答しないときにPSCADA (パワーSCADA) に通知しますが、その場合、PSCADAは、各エンドデバイスのステータスを取得してからオペレーターに通知するためのアラームを発行します。
イーサネットインターフェース | |
プロトコル | Modbus TCP client/server, IEC 60870-5-104 client/server |
---|---|
ポート数 | 2 (1 IP; イーサネットカスケーディング用) |
スピード | 10/100Mbps, Auto MDI/MDIX |
コネクタ | 8ピン RJ45 |
電磁絶縁保護 | 1.5kV (ビルトイン) |
IEC 60870-5-104 | Mode:Client/Server 最大インフォメーションオブジェクト数:2000ポイント 最大コネクション数: MGate as IEC 104 server:32クライアントコネクション MGate as IEC 104 client:32サーバーコネクション |
Modbus TCP | Mode:Client/Server 機能サポート:1, 2, 3, 4, 5, 6, 15, 16, 23 最大コマンド数:128 最大コネクション数: MGate as Modbus TCP Client:32サーバーコネクション MGate as Modbus TCP Server:32クライアントコネクション |
シリアルインターフェース | |
プロトコル | Modbus RTU/ASCII master/slave, IEC60870-5-101 master/slave (平衡/不平衡モード) |
ポート数 | 1 |
シリアル規格 | RS-232C/422/485, ソフトウェアセレクタブル |
コネクタ | DB9/M |
RS-485 Data Direction Control | ADDC® (automatic data direction control) |
プルHigh/Low抵抗 (RS-485用) | 1kΩ, 150kΩ |
ターミネータ (RS-485用) | 120Ω |
アイソレーション | 2kV (ビルトイン) |
Modbus RTU/ASCII | Mode:Master/Slave 機能サポート:1, 2, 3, 4, 5, 6, 15, 16, 23 最大コマンド数:128 |
IEC 60870-5-101 | Mode:Master/Slave (平衡/不平衡モード) MGate as IEC 101 master:31スレーブコネクション MGate as IEC 101 slave:1マスターコネクション 最大インフォメーションオブジェクト数:2000ポイント |
シリアル通信パラメーター | |
データビット | 7, 8 |
ストップビット | 1, 2 |
パリティ | None, 偶数, 奇数, スペース, Mark |
フロー制御 | RTS/CTS, RTS Toggle (RS-232Cのみ) |
ボーレート | 50bps~921.6kbps |
シリアル信号 | |
RS-232C | TxD, RxD, RTS, CTS, DTR, DSR, DCD, GND |
RS-422 | Tx+, Tx-, Rx+, Rx-, GND |
RS-485-4線 | Tx+, Tx-, Rx+, Rx-, GND |
RS-485-2線 | Data+, Data-, GND |
ソフトウェア | |
コンフィギュレーションオプション | Webコンソール, シリアルコンソール |
ユーティリティ | Device Search Utility(DSU) for Windows 2000, Windows XP, Server 2003, Vista, Server 2008 (x86/x64), Windows Server 2008 R2, Windows 7/8/8.1/10 (x86/x64), Windows Server 2012 (x64), Windows 2012 R2 |
サポート | MXconfig, MXview, SNMP (v1, v2, v3), Private MIB |
時間同期 | NTP/SNTPサポート |
メカニカル | |
ハウジング | メタル, IP30保護等級 |
重量 | 507g |
サイズ | 36×105×140mm |
ストレージカードスロット | 1 microSD (SDHC) カードスロットサポート数 最大32GB |
リレイアラーム回路 | 電流容量 2A @ 30VDCの3ピン回路 |
環境 | |
動作温度 | -40~75℃ |
保管温度 | -40~85℃ |
周囲相対湿度 | 5~95% (結露なきこと) |
振動 | IEC 60068-2-6, IEC 60068-2-64 |
衝撃 | IEC 60068-2-27 |
落下 | IEC 60068-2-32 |
電源 | |
入力電圧 | 12~48VDC |
入力電流 | 最大 455mA |
電源コネクタ | ターミナルブロック |
規格および認証 | |
安全 | UL 508, EN 60950-1 |
ハザードロケーション | Class 1 Division 2, ATEX, IECEx |
EMC | EN 55032/24 |
EMI | CISPR 32, FCC Part 15B Class B |
EMS | IEC 61000-4-2 ESD:接触: 8 kV;気中: 15 kV IEC 61000-4-3 RS: 80 MHz~1 GHz: 10 V/m IEC 61000-4-4 EFT:電源: 4 kV;信号: 2 kV IEC 61000-4-5 サージ:電源: 2 kV;信号: 2 kV IEC 61000-4-6 CS: 150 kHz~80 MHz: 10 V/m IEC 61000-4-8 PFMF |
MTBF (mean time between failures) | |
時間 | 1,140,815時間 |
規格 | Telcordia SR332 |
保証 | |
保証期間 | 5年 |
詳細 | MOXA社 製品保証方針 |
サイズ (単位 = mm)

MGate 5114-T | 1ポートModbus RTU/ASCII/TCP/IEC 101 - IEC 104ゲートウェイ 動作温度:-40~75℃ |
---|
MGate 5114シリーズ 製品一覧
MGate 5114 | 1ポートModbus RTU/ASCII/TCP/IEC 101 - IEC 104ゲートウェイ |
MGate 5114-T | 1ポートModbus RTU/ASCII/TCP/IEC 101 - IEC 104ゲートウェイ (ワイド温度モデル) |
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Warranty Policy
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム