CP-114S
4ポートRS-422/485 PCI ボード,サージ保護
販売終了
本製品は 販売を終了いたしました。
主な製品特長
- 4ポートRS-232C高速通信PCIボード (2ポートはRS-232CとRS-422/485をジャンパで選択可能、残りの2ポートはRS-422/485)
- RS-485データ制御:ADDCまたはRTS
- いろいろな接続オプション
- 高速通信ポート (最高921.6Kbps)
- オンチップ・ハードウェアフロー制御
- オプションでサージ保護、光絶縁をサポート
- 終端抵抗を実装
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
「CP-114シリーズ」はRS-232CとRS-422/485を使用する産業通信用に設計されています。CP-114の持つ4ポートのうち、2ポートはRS-232CとRS-422/485をジャンパで切り替えて使用でき、残りの2ポートはRS-422/485として使用できます。また、RS-422/485ポートは、マルチドロップ環境では最大32デバイスを制御することが可能です。
ADDC™ (Automatic Data Direction Control) により、簡単にRS-485の2線式半二重通信が可能となっているWindowsアプリケーションにおいて、半二重通信のための別コードを必要とせず、RS-485を使用することができます。さらに、オンチップハードフローコントロール、終端抵抗が組み込まれています。また、光絶縁、サージ保護も高い信頼性をもたらしています。このような特徴によりCP-114は、過酷な生産現場での使用に最適な製品です。
- 1枚のボードで3種類のインターフェイスをサポート
- 各々のRS-422/485ポートによるマルチドロップ環境の32台の装置までの制御
- 主要OSをサポート
利点
- 3種類のインターフェイスをサポートすることで、より柔軟なシステム設計が可能
- 過酷な生産現場でも高い安定性を発揮
- ADDC™ 採用により、RS-485ソフトウェアプログラム開発の時間とコストを削減
応用例
- マルチポイント・データ収集
- 産業用機器の制御
- 工場設備の自動化
- 産業用機械への組込用に
- 遠隔シリアルデバイスの制御
- SCADAシステム
ハードウェア | |
通信コントローラー | 16C550C (または互換)×4 |
---|---|
バス・インターフェース | 32ビットPCI、Ver.2.1 |
コネクター | DB37 メス |
インターフェース | |
標準シリアルポート | 4 (2ポートはRS-232とRS-422/485をジャンパで選択可能、残りの2ポートはRS-422/485) |
ポート数 | 4 |
最大ボード数 | 4 |
パフォーマンス | |
ボーレート | 50bps~921.6Kbps |
シリアル通信制御 | |
データビット | 5、6、7、8 |
ストップビット | 1、1.5、2 |
パリティ | None、偶数、奇数、スペース、マーク |
I/Oアドレス/IRQ | BIOSにより割当て |
ドライバーサポート | |
対応OS | Windows 7/Vista/2008/XP/2003(x86/x64)、Windows NT、Windows 2000/95/98/ME、Windows XP Embedded、DOS、FreeBSD 5.x、Linux 2.0.x (Alpha)、Linux 2.2.x (Alpha/x86/x64)、Linux 2.6.x (x86/x64)、Linux Base、QNX 6.x、SCO OpenServer 5/6、SCO UnixWave 7、Sun Solaris 10 |
メカニカル | |
サイズ | 135×110mm |
環境 | |
動作温度 | 0~55℃ |
動作湿度 | 5~95% RH |
保存温度 | -20~85℃ |
適合規格 | FCC、CE |
電源 | |
消費電力 | 735mA (+5V)、44mA (+12V)、33mA (-12V) |
サージ保護 | 25KV ESDサージ保護搭載 |
CP-114S | 4ポート RS-232C、RS-422/485ボード (サージ保護) |
---|
オプション・コネクター
CBL-M37M25x4-30 (Opt4C) | 4ポート DB25(オス) RS-232C分配ケーブル |
---|---|
CBL-M37M9x4-30 (Opt4D) | 4ポート DB9(オス) RS-232C分配ケーブル |