製品・サービス
Moxa

ioLogik W5348-HSDPA-C

HSDPAマイクロRTUコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2,C/C++プログラミング

販売終了

本製品は 販売を終了いたしました。

主な製品特長

  • ダイナミック/プライベートIPセルラーネットワークを介してデバイスの容易な管理
  • Moxa特許のActive OPC Serverによるアクティブな通信
  • 自動的にDA-Centerソフトウェアにより切断された間のデータを補完
  • C/C++プログラミング言語のサポート
  • SMS、e-mail、SNMPトラップ TCP、UDPによるスマートな警報管理
  • フィールドのシリアルデバイスとの接続が容易な3-in-1 RS-232C/422/485シリアルポート
  • 最大32GB SDHCデータロギング機能
  • WindowsまたはLinux用のMXIOライブラリによるシンプルなI/O管理

FCC

CE

UL

RoHS指令準拠

本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。

ioLogik W5348-HSDPA-Cは、セルラーモデム、I/Oコントローラーおよびデータロガーをコンパクトにデバイスに組み込みGPRS/HSDPAをビルトインした完全な通信の冗長性を提供する堅牢なメタルケースに収納されたオールインワンのマイクロRTUコントローラーです。ユーザーは、様々な混合したI/Oと組み合わせ、より多くのアプリケーション指向の高度なカスタマイズを行うために標準のC/C++を選択することができます。ioLogik W5348-HSDPA-Cは、最大32GBまで拡張可能なストレージスペースにログインするスタンドアロンのデータロギングをサポートしまた、プッシュ技術に基づくMoxa独自の革新的な特許取得のActive OPC Serveソフトウェアが付属しています。ユーザーは、データ伝送量の削減、ハードウェアコストの低減、展開とメンテナンスコストの削減を含む多くの重要な付加価値メリットを期待することができます。

 - イメージ

ネットワーク障害後にSDカードからの自動データ更新

Active OPC Server™およびDA-Center™ を一緒に使うときネットワーク再接続と同時にRTUコントローラーのMoxaのioLogik W5300シリーズは、オフラインで収集されたデータログを送ることができます。各々のネットワーク接続の後、DA-Centerのゲートウェイは、その受信したリアルタイムデータでioLogik W5300のローカルSDカードに格納された履歴データと比較し、そしてRTUから再送信を要請することによりミッシングデータを補完します。

ネットワーク障害後にSDカードからの自動データ更新 - イメージ

ダイナミックIPアサインメント

双方向通信を確立するときに多くのセルラーソリューションでは、各リモートモデムと同様に中央のSCADAサーバーは、スタティックのパブリックIPアドレスが割り当てられています。セルラーネットワークキャリアは、ダイナミックでプライベートのものよりスタティックでパブリックIPのための高い月額を請求します。MoxaのioLogik W5300シリーズおよび特許のActive OPC Server™ は、ユーザーがRTUにダイナミックのIPアドレスを割り当てることができます。ioLogik W5300は、自動的に固定のIPを使用してActive OPC Server™ との通信を確立することができます。また、Active OPC Server™ は、ioLogik W5300のIPアドレスを受け取り登録しまた、それに応じてタグの更新を受けるか登録します。

この洗練されたRTUは、RTUのパフォーマンスを超えたメリットにより以下の産業アプリケーションに理想的なソリューションを提供します。

  • 水、石油/ガスのパイプライン監視
  • ポンプステーションの監視/リフトステーション監視
ダイナミックIPアサインメント - イメージ

I/Oの拡張性

ioLogik W5300は、ioLogik E1200 I/O 2つのイーサネットポートをビルトインしているのでデイジーチェーン接続が可能です。デイジーチェーン接続は、ワイヤリングおよびメンテナンスがシンプルなアーキテクチャです。ioLogik E1200モジュールは、単純なデイジーチェーン接続とコストフリーのピア・ツー・ピアI/O拡張をサポートしています。RJ45イーサネットポートを介してioLogik W5300は、カスタマーのニーズにフィットする柔軟性がありスケーラブルなネットワーク拡張を実現するために3台のioLogik E1200シリーズのI/Oモジュールをサポートすることができます。

I/Oの拡張性 - イメージ
入力および出力
アナログ入力4チャンネル
設定可能なDIO8チャンネル
リレイ出力2チャンネル
アイソレーション3K VDCまたは2K Vrms
アナログ入力
タイプ差動入力
解像度16bits
I/Oモード電圧/電流
入力レンジ0~10V、±10 V、±5V、0~20mA、4~20mA
精度±0.1% FSR @ 25℃
±0.3% FSR @ -30および70℃
サンプリングレート (全チャンネル)W5340:100サンプル/sec
W5348:5サンプル/sec
入力インピーダンス200KΩ (最小.)
電流入力用内蔵抵抗102Ω
デジタル入力
センサータイプウェットコンタクト (NPNまたはPNP) およびドライコンタクト
I/OモードDIまたはイベントカウンタ
ドライコンタクトOn:GNDに接続
Off:オープン
ウェットコンタクト (DIをGNDへ)On:0~3VDC
Off:10~30VDC
コモンタイプ4ポイント/COM
カウント周波数W5340:900Hz、パワーオフストレージ
W5348:250Hz
デジタルフィルタリングタイム間隔ソフトウェアセレクタブル/プログラマブル
デジタル出力
タイプSink
I/OモードDOまたはパルス出力
パルス出力周波数W5340:1kHz
W5348:500Hz
過電圧保護45VDC
過電流保護2.6A (4チャンネル @ 650mA)
過温度シャットダウン160℃ (最小.)
電流規格200mA/チャンネル
DIO出力漏洩電流3.6mA @ 24VDC
リレイ出力
タイプForm A (N.O.) パワーリレイ
コンタクト電流規格抵抗負荷:1A @ 30VDC、250VAC、110VAC
絶縁抵抗値1,000MΩ min. (500VDC)
メカニカル耐久性5,000,000オペレーション
電気的耐久性600,000オペレーション @ 1A 抵抗負荷
コンタクト抵抗値100MΩ (最大)
パルス出力0.3Hz @ 規格負荷
電源
電力消費ioLogik W5340:
常時 on:195mA @ 24VDC
オンデマンド:178mA @ 24VDC

ioLogik W5340-HSDPA/ioLogik W5348-HSDPA-C:

常時on:196mA @ 24VDC
オンデマンド:189mA @ 24VDC
MTBF (mean time between failure)
時間ioLogik W5340:196,561hrs
ioLogik W5340-HSDPA/W5348-HSDPA-C:280,739hrs
データベースTelcordia (Bellcore)

サイズ (単位 = mm)

ioLogik W5348-HSDPA-C - サイズ
ioLogik W5348-HSDPA-CHSDPAマイクロRTUコントローラー
AI×4
DIO×8
リレイ×2
C/C++プログラミング
動作温度:-10~55℃

ioLogik W5300シリーズ 製品一覧

ioLogik W5340-T アクティブGPRS I/O,AI×4,DIO×8,リレイ×2 (ワイド温度モデル)
ioLogik W5312 アクティブGPRS I/O,DI×8,DIO×4,DO×8
ioLogik W5340 アクティブGPRS I/O,AI×4,DIO×8,リレイ×2
ioLogik W5340-HSDPA HSDPA マイクロコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2
ioLogik W5340-HSDPA-T HSDPA マイクロコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2 (ワイド温度モデル)
ioLogik W5348-HSDPA-C HSDPAマイクロRTUコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2,C/C++プログラミング
ioLogik W5348-HSDPA-C-T HSDPAマイクロRTUコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2,C/C++プログラミング (ワイド温度モデル)

光ケーブルの研磨種別はなんでしょうか。

Moxa

 
PC研磨となります。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

中国版RoHS2対応してますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

REACH対応してますか?

Moxa

 
対応しております。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

原産国を教えてください。

Moxa

 
基本的には台湾で作られていますが、OEM品やパーツは中国の場合もございます。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

製品保証期間はどれくらいでしょうか。

Moxa

 
以下のURLをご参照ください。
Moxa Warranty Policy

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

RoHS2に対応してますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

REACH規則に対応していますか?

Moxa

 
対応しております。リンクをご参照ください。
Moxa Hazardous Substance Policies

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

chemSHERPAの調査は可能ですか?

Moxa

 
調査可能です。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

含有物質調査の依頼は可能ですか?

Moxa

 
調査内容によって対応可否が異なるため、都度ご相談ください。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム

グリーン調達の調査は可能ですか?

Moxa

 
調査内容によって対応可否が異なるため、都度ご相談ください。

本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。

2025.08.29

このFAQはお役に立ちましたか?

ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。

お問い合わせフォーム