ioLogik W5340-T
アクティブGPRS I/O,AI×4,DIO×8,リレイ×2 (ワイド温度モデル)
販売終了
本製品は 販売を終了いたしました。
主な製品特長
- GPRSテレメトリーアプリケーション向けのコンパクトな統合ボックスソリューション
- 定義可能なGPRS接続方式でデータ通信を最適化
- 直感的なメニュー方式によるフロントエンドインテリジェンス
- SMS、I/OステータスによるSNMPトラップ、TCP、e-mailを含むリアルタイムスタンプ付ユニコードアクティブメッセージングサポート
- フィールドシリアルデバイスにビルトインされた、RS-232C/422/485シリアルポート×1
- バックアップと持続的データロギング機能をサポート
- Active OPC技術によるシームレスなSCADA接続性
- ioAdminによる無線設定、ファームウェア更新、プログラミングをサポート
- Windows/WinCE VB/VC.NET、Linux C API
本サイトに掲載している画像およびデータシートの内容は、作成時のものになります。
現在のものと異なる場合がございますのでご了承ください。最新の情報は、お問い合わせください。
ioLogik W5340は、スマートグリッド、自動河川監視やパイプライン監視などセルラーリモート監視および警報システムのために設計されています。ioLogik W5000シリーズは、リモート監視アプリケーションを効率よく最大に活用するためにGPRS技術を使用します。この種類のアプリケーションは、降雨量メーター、流量計、水位検知器などの一般的にデバイスのインストールが難しい様々なセンサーと接続されるセルラー通信およびI/Oポイントと接続する必要があります。GPRS通信機能の利点を備えたioLogik W5340がこれらの実現を可能にします。
この堅牢で、コンパクトなソリューションは、以下のアプリケーションに最適です。
- スマートグリッド
- 浄水、廃水産業
- ブロードキャストおよび無線通信塔の監視
- インフラ管理
- 石油、ガス、電力、交通
- 照明の管理および監視
セルラーインターフェース | |
インターフェース | GPRS |
---|---|
バンドオプション | クワッドバンド 850/900/1800/1900MHz |
GPRSマルチスロットクラス | Class 10 |
GPRSターミナルデバイスクラス | Class B |
SMS | ポイント・トゥー・ポイントText/PDU |
SIMインターフェース | 3V |
シリアル通信 | |
インターフェース | RS-232C/422/485×1, ソフトウェア選択可能 DB-9(M)または5端子ターミナルブロック |
ボーレート | 1200, 2400, 4800, 9600, 19200, 38400, 57600, 115200bps |
LAN | |
イーサネット | 10/100Mbps×1, RJ45 |
保護 | 1.5KV電磁アイソレーション |
プロトコル | Modbus/TCP, TCP/IP, UDP, DHCP, Bootp, SNMP, SNTP |
アナログ入力 | |
チャンネル | 4 アナログ入力 (差動入力) |
分解能 | 16ビット |
I/Oモード | 電圧/電流 |
入力レンジ | 0~10V, ±10V, ±5V, 0~20mA, 4~20mA |
精度 | ±0.1% FSR @ 25℃ ±0.3% FSR @ -10および55℃ |
サンプリングレート (全チャンネル) | 100サンプル/sec |
入力インピーダンス | 200KΩ (min.) |
電流入力用ビルトイン抵抗 | 102Ω |
DI/DO設定可能チャンネル | |
チャンネル | 8 |
I/Oモード | DIまたはイベントカウンタ (最大900Hz) DOまたはパルス出力 (最大100Hz) |
デジタル入力 | |
チャンネル | 最大8, source/sink 選択可能 |
センサータイプ | NPN/PNPタイプ |
I/Oモード | DIまたはイベントカウンタ (最大900Hz) |
ドライコンタクト | Logic 0:GNDにショート Logic 1:オープン |
ウェットコンタクト | (Sourceタイプ) Logic 0:0~3VDC Logic 1:10~30VDC (DI COM to DI) (Sinkタイプ) Logic 0:10~30VDC Logic 1:0~3VDC |
コモンタイプ | 4ポイント/COM |
絶縁 | 3K VDCまたは2K Vrms |
カウンタ/周波数 | 900Hz, 電源offストレージ |
デジタルフィルタリングタイムインターバル | ソフトウェア選択 |
過電圧保護 | 36VDC |
電源off カウンタメモリ | 電源off カウンタストレージサポート |
デジタル出力 | |
チャンネル | 最大8, sinkタイプ36VDC, 200mA |
I/Oモード | DOまたはパルス出力 (最大100Hz) |
パルス波幅/周波数 | 10ms/100Hz |
過電圧保護 | 45VDC |
過電流制限 | 600mA |
過温度シャットダウン | 160℃ |
出力電流規格 | Max. 200mA/チャンネル |
絶縁 | 3K VDCまたは2K Vrms |
リレー出力 | |
チャンネル | 2 Form A (N.O.) リレー出力, 5A |
接点規格 | 5A @ 30VDC, 5A @ 240VAC, 5A @ 110VAC |
インダクタンス負荷 | 2A |
抵抗負荷 | 5A |
ブレークダウン電圧 | 500VAC |
リレーOn/Offタイム | 10ms, 5ms (max.) |
イニシアル絶縁抵抗 | 1G min. @ 500VDC |
寿命 | 100,000回 (通常) |
イニシアル接点抵抗 | 30mmΩ (max.) |
パルス出力 | 20オペレーションタイム/分 (@ 規格負荷) |
アイソレーション | 3K VDCまたは2K Vrms |
メカニカル | |
重さ | 495g |
サイズ | 46.8×135×105mm |
電源 | |
電量消費量 | GPRS 常時On (通信):4.2W GPRS Off:2.8W |
電源入力 | 24VDC, 12~36VDC |
環境 | |
動作温度 | 標準温度モデル:-10~55℃ ワイド温度モデル:-40~70℃ |
保管温度 | -40~85℃ |
相対湿度 | 5~95% (結露なきこと) |
認証 | |
安全 | UL 508 (申請中) |
EMI | FCC part 15, CISPR (EN55022) Class A |
EMS | IEC 61000-4-2 (ESD), level 2, 3 IEC 61000-4-3 (RS), level 2 IEC 61000-4-4 (EFT), level 2 IEC 61000-4-5 (Surge), level 3 IEC 61000-4-6 (CS), level 2 IEC 61000-4-8 (PM), level 1 IEC 61000-4-11 (DIP) IEC 61000-6-2 (ESD), level 2, 3 IEC 61000-6-4 (EFT), level 2 |
衝撃 | IEC 60068-2-27 |
落下 | IEC 60068-2-32 |
振動 | IEC 60068-2-6 |
保証 | |
保証期間 | 2年 |
詳細 | Moxa社 製品保証方針 |
サイズ (単位 = mm)


ピンアサインメント
I/O (左から右)

ioLogik W5340-T | アクティブGPRS I/O AI×4 DIO×8 リレイ×2 動作温度:-40~70℃ |
---|
ioLogik W5300シリーズ 製品一覧
ioLogik W5340-T | アクティブGPRS I/O,AI×4,DIO×8,リレイ×2 (ワイド温度モデル) |
ioLogik W5312 | アクティブGPRS I/O,DI×8,DIO×4,DO×8 |
ioLogik W5340 | アクティブGPRS I/O,AI×4,DIO×8,リレイ×2 |
ioLogik W5340-HSDPA | HSDPA マイクロコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2 |
ioLogik W5340-HSDPA-T | HSDPA マイクロコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2 (ワイド温度モデル) |
ioLogik W5348-HSDPA-C | HSDPAマイクロRTUコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2,C/C++プログラミング |
ioLogik W5348-HSDPA-C-T | HSDPAマイクロRTUコントローラー,AI×4,DIO×8,リレイ×2,C/C++プログラミング (ワイド温度モデル) |
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Warranty Policy
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォームMoxa Hazardous Substance Policies
本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム本サイトに掲載しているFAQの内容は、作成時のものになります。
掲載内容が、現在のものと異なる場合がございますので、ご了承ください。最新の情報は、下記よりお問い合わせください。
このFAQはお役に立ちましたか?
ご不明な点がございましたら、下記よりお問い合わせください。
お問い合わせフォーム